秋の香りを楽しむ、新そばの季節

秋の香りを楽しむ、新そばの季節

10月8日は「そばの日」。
10(そ)、8(ば)の語呂合わせから生まれた記念日です。

ちょうどこの時期は“新そば”の季節でもあります。
秋に収穫されたそばを挽いた麺は、香りが高くみずみずしい味わいが特長
普段食べているそばとはひと味違う、旬ならではのおいしさを楽しめる時期ですね。

そんな特別な一杯をさらにおいしくしてくれるのが、はなまるママ
そばつゆを作るときにほんの少し加えると、素材の旨みが引き立ち、だしの味がまろやかにまとまります
また、そばの薬味としてよく添えるきのこや野菜の煮びたしに使うと、甘みが際立ってすっきりした仕上がりに。
シンプルな料理ほど、はなまるママの効果が生きて「手間をかけたような味」になります。

さらにおすすめしたいのが、だしの素
普段のそばつゆを手軽においしくしてくれるだけでなく、そばと一緒に楽しむ汁物や煮物にもぴったりです。
パックをそのまま煮出せば、いわしやかつお、昆布やしいたけの旨みがやさしく広がり、そばの香りを邪魔せず引き立ててくれます。

新そばを味わう季節は、食卓にも秋らしい豊かさを運んでくれます。
そばの日にちなんで、いつものおそばにひと工夫してみませんか。
はなまるママ」は素材の旨みを引き出し、「だしの素」は和の深みを足します。
ちょっとした工夫で、秋の食卓がぐっと楽しく、心も体も満たされる時間になるはずです。

 

今月のキャンペーンはこちらから🕊️
0 コメント
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。