
油・つゆ・素材、すべてに“はなまる”な天ぷら時間
秋の味覚が楽しみになるこの時期。
せっかくならちょっと豪華に旬の野菜やきのこを使った、季節感もたっぷりの天ぷらで秋の食材を楽しみませんか?
いつもの天ぷらをもっと軽やかに、もっと美味しく仕上げてくれるのが「はなまるママ」。
ひと工夫でうれしい変化がいくつも生まれる、そんなはなまるママの使い方をご紹介します。
まずは衣に小さじ1杯。
「はなまるママ」を少量混ぜて衣を作ると、仕上がりがふんわり軽くなります。
その理由は、はなまるママのアミノ酸が衣の中の水分バランスを整えてくれるから。
揚げているときに油が入りにくくなり、ほどよく蒸気を逃がしながら、さっくりとした衣に仕上げてくれます。
時間が経ってもべたにつきくくなるのも嬉しいポイント。
次に、具材の下ごしらえ。
切った野菜やきのこにスプレーボトルで「はなまるママ」を吹きかけておくと、揚げたときにべたつかず安定し、甘みが引き立ちます。
どんな食材でも効果的ですが、特に旨味・甘みを活かしたいれんこんやかぼちゃにおすすめ。
さらに、天つゆにも一工夫。
小さじ1杯加えることで、味にまとまりと奥行きが生まれ、旨味たっぷりのつゆに仕上がります。
そして、揚げ終わったあとの油にも活用を。
保存前に「はなまるママ」を大さじ1杯加えておくと、油の酸化やにおいを抑え、繰り返し使いやすくなります。
素材、油、つゆまで。
「はなまるママ」をちょっと使うだけで、天ぷらの仕上がりがぐっと変わります。
いつもの食卓にからだにやさしい工夫を添えて、家族みんなが笑顔になるひとときをお過ごしください。
今月のキャンペーンはこちらから🕊️