“しっかりいい朝食の日”に、家族の元気を見直そう

“しっかりいい朝食の日”に、家族の元気を見直そう

4月11日は「しっかりいい朝食の日」。
“4(しっかり)・11(いい)”の語呂合わせから生まれた、朝ごはんの大切さを見直す記念日です。

新生活や新学期が始まる春は、生活リズムが乱れがちな時期。
そんな今だからこそ、家族みんなで「朝の食習慣」を見直してみませんか?

朝ごはんは、眠っていた体と脳をやさしく目覚めさせるスイッチのような存在。
お子さんなら集中力や学習意欲のアップ、大人にとっては血糖値や体調の安定にもつながるなど、
まさに「朝は金」といわれるほど大切な食事です。

そんな朝ごはんに、ひと工夫加えるなら「雑穀米」がおすすめです。
白米に混ぜて炊くだけで、食物繊維やミネラル、ビタミンなどの栄養素が自然にプラスされ、
ぷちぷちした食感は噛みごたえがあり、自然と“よく噛む習慣”にもつながります

よく噛むことで満足感も高まり、朝のエネルギーチャージとしてぴったり。
「ごはんおいしいね」そんな一言が生まれる朝の時間は、家族の会話も自然と増えていきます。

「忙しい朝に雑穀米はちょっと大変そう…」という方も、
炊いて冷凍しておけば、レンジで温めるだけでOK。
おにぎりにすれば手軽に持ち運びもできて、お弁当や小腹対策にも便利です。

 

ただいま、4〜5月のキャンペーンで「雑穀米」をお得にお試しいただけます。
「気になってたけどまだ試してない」という方にこそ、この機会がおすすめです。

 

春の朝に、雑穀米で体と心を整える。
家族みんなで、1日を元気にスタートするための“やさしい朝ごはん習慣”。
今日から始めてみませんか?

今月のお得なキャンペーンはこちらからどうぞ🤗✨
0 コメント
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。