湿気で気分も下がる6月を楽しく乗り切るコツ

湿気で気分も下がる6月を楽しく乗り切るコツ

こんにちは、皆さん。6月がやってきましたね☔
この季節は湿気が多く、なんだか気分も下がりがちです。
でも、そんな時こそちょっとした工夫で毎日を楽しく過ごす方法があります。
今日は、そのいくつかのコツをご紹介します。

まずは、お部屋の環境を整えることから始めましょう。
湿気対策として除湿機やエアコンの除湿機能を活用するのはもちろん、観葉植物を置くのもおすすめです。
植物は見た目にも癒されますし、空気を浄化してくれるので、一石二鳥です。
特に、サンセベリアやアロエベラなどは手入れが簡単で湿気にも強い植物です。

次に、食生活にも少し気を配ってみましょう。
湿気が多いと体がだるく感じやすくなるので、ビタミンやミネラルをしっかり摂ることが大切です。
例えば、柑橘類やキウイなどのビタミンCが豊富な果物、そして玄米や全粒粉のパンなど、栄養価の高い食品を積極的に取り入れましょう。
また、我が家の台所に欠かせない「玄米アミノ酸醗酵調味料 はなまるママ」もお忘れなく!
この調味料を使えば、どんな料理も簡単に美味しくなり、栄養価もアップします🍴✨

さらに、リラックスする時間を意識的に作ることも重要です。
湿気の多い日には、アロマテラピーやハーブティーでリラックスするのはいかがでしょうか。
ラベンダーやカモミールの香りは、心を落ち着けてくれる効果があります。
お気に入りの本を片手に、ゆったりとした時間過ごすのも素敵ですね。

また、軽い運動を取り入れることもおすすめです。湿気が多いと外に出るのが億劫になりますが、室内でできるヨガやストレッチは気分転換にもなり、体もすっきりします。
特に朝の時間に少しだけでも体を動かすと、その日一日を元気に過ごせるでしょう。

最後に、ポジティブな気持ちを持つことが大切です。
どんなに湿気が多くても、自分の気持ち次第で毎日はもっと明るくなります。
お気に入りの音楽を聴いたり、楽しい予定を立てたりして、自分なりの楽しみを見つけてください。

皆さんの6月が、少しでも快適で楽しいものになりますように🐰
素敵な毎日をお過ごしください✨

今月のお得なキャンペーンはこちらからどうぞ🤗✨
ブログに戻る